
2025年3月のクアラルンプール旅行記3日目~
あっという間に帰国です。
残りの予約を残しつつ笑「Fairfield by Marriott Chow Kit」ホテルを出発。
(心配性な私、フロントで「残りの予約あるけど、今から帰国するからね」とリマインドしました・・・)
午後のフライトですが、ホテルを10時過ぎに出発し、早めにクアラルンプール国際空港へ向かいます。
KLIAエクスプレス
「KLIAエクスプレス」は、セントラル駅から30分でクアラルンプール国際空港へ行くことができる空港快速のようなもの。
チケットは事前にKKdayで購入(1,500円程度)、QRコードを印刷して持参しました。
改札でQRコードをかざすだけで乗車できます。
KLIAエクスプレスは15~20分間隔で運行、私がホームに到着したときはちょうど列車が出発した直後のようでした。
薄暗い照明のホームには誰もいません・・・
えっ、ここで良いのよね?!としばらく不安になりました。
その後、地元風の方が来たので「空港まで行きますか?」と聞いてみました(おばちゃんは躊躇なく何でも聞く笑)
このホームで良いとのこと、列車が来るのを待ちます。
※時間に余裕がない方は時刻表を確認することをおすすめします。
KLIAエクスプレスはとても快適、あっという間にクアラルンプール国際空港に到着。
ANAカウンターで荷物を預けました。
マレーシア航空 ゴールデンラウンジサテライト
今回の旅、最後の楽しみはマレーシア航空の「ゴールデンラウンジサテライト」に立ち寄ること。
あれ?ANA便利用でしょ(スターアライアンス)
マレーシア航空(ワンワールド)のラウンジにアクセスできるの?
と思われました? 私も最初は不思議に思いました。
めちゃくちゃイレギュラーですが、「マレーシア航空 ゴールデンラウンジサテライト」にアクセスできる条件は下記の通りです。
- スターアライアンス、ワンワールドの上級会員
- ANA便の搭乗者(プレエコ以上)
- JAL便の搭乗者(エコノミーでもFlex Y運賃でしたらアクセス可)
スターアライアンスも提携しており、上級会員は利用することができます。
対象者は幅広いです。
旅先の航空会社ラウンジを楽しむ
余談ですが・・・
旅の予定を立てるときは、保持している航空会社マイレージで発券できるルートを確認します。
(JAL、ANA、アラスカ、アメリカン航空)
その際、帰国便はできるだけお膝元の航空会社(=アライアンス)を検討します。
例えば
- マレーシア: マレーシア航空=ワンワールド
- シンガポール: シンガポール航空=スターアライアンス
- タイ: タイ航空=スターアライアンス
- オーストラリア: カンタス航空=ワンワールド
といった感じです。
お膝元の航空会社ラウンジは、豪華かつ充実していることが多いので、旅の最後まで楽しく過ごせるようプランニングしています。
シンガポール旅行の際は、下記の通り旅程を組みました。
往路:JAL(羽田のキャセイラウンジ)
復路:SQ(チャンギのシンガポール航空ラウンジ)※実際には台湾への移動
今回のクアラルンプール旅の計画の段階では、往復JAL便の予定でした。
調べて行く中で、ANA便でもゴールデンラウンジが利用できると分かり、ANAで発券しました。
(ANAマイルの使い道に困っていたのでちょうど良かった)
中には、タイのスワンナプーム空港のカタール航空ラウンジのように、ワンワールドの上級会員というだけではアクセスできないラウンジもあります(ビジネスクラス搭乗者が対象)
ちなみに個人的にはマレーシア航空は利用を避けています・・・(過去の失踪事件がどうしても引っかかり、不安が拭えません)
いくらお得なマイル数でビジネスクラスに空席があっても、選択肢には上がりません。
皆さんも、このエアラインだけはムリ!という基準があるかと思います。
私にとっては、マレーシア航空や大韓航空、中国系エアラインは避けています。
(以前は東方航空や上海航空など利用していましたが)
余談終わり。
マレーシア航空 ゴールデンラウンジサテライト 行き方
KLIAエクスプレスでターミナル1に到着。こちらがメインターミナルになります。
メインターミナルで税関通過後、サテライトターミナルへ移動します。
エアロトレインという電車があるのですが、2025年3月現在工事中のため、バスで移動します。
サテライトターミナルは四方に分かれており、C1~C37の搭乗ゲートがあります(結構広い)
「ゴールデンラウンジサテライト」は、WEST ZONEの2階(1階にはC1~C6の搭乗口がある)の一番端っこにあります。
サテライトターミナルに到着して、エレベーターかエスカレーターで2階に上がり、WEST ZONEの端っこへ向かう、もしくはC1~C6搭乗口辺りから2階へ上がると分かりやすいと思います。
入口すぐの左側にはバーエリアがあります
オーダーすると色々なドリンクを作ってくれます。
営業時間:10:00~23:59
広いと聞いていましたが、どんだけ広いの~
広すぎて、最初はどこに座って、何を食べよう?と悩みました笑
ぐるりとお料理が並んでいます。
マレーシア、西洋、中華の前菜からデザートまで種類豊富
こちらはヌードルバーです。
飲み物を取り、ヌードルバーで麺類をいただきました
ラクサー!美味しい♪
ソファ席では、マレーシアのミルクティーと共に少しつまみましたが、食べにくい
結果的に窓際の飛行機が見えるソファ席に移動し、デザートをいただきました
(あっちこっち移動して挙動不審な人・・・)
3時間ほど滞在させていただきました~
めちゃくちゃ快適なラウンジです。
今回は初めてで挙動不審だったので、次回はもう少し優雅に振る舞いたいと思います笑
ANA便のバルク席にて帰国~
終わりに
10年ぶりのマレーシアクアラルンプールでした。
東南アジアはフライト時間がまあまあかかりますが、深夜便を利用したことにより、2泊3日(現地滞在2日半)でも十分楽しめました。
10年前との違いを感じたのは、トイレが綺麗(びしょびしょでない)ということ!
マレーシアはイスラム系が多いので、ウォッシュレットは例のハンドタイプ(シャワーのようなもの)を使用する人が多いです。以前はどのトイレに入っても便座がびしょびしょでしたが、今回遭遇したの一度だけ(他のトイレに移動したので問題なし)
利用したトイレはお掃除がこまめに入っていたので綺麗だったのかもしれません。
やはりトイレが綺麗な国は良いですね(私の中ではダントツオーストラリア♪)
そして、今回の旅で思ったことは、クアラルンプールではあまりやることがないということ笑
一人旅ですし、他の国でも同じような感じですが、美味しい物を食べて、スーパーでお買い物して、プールでボーとして、ちょっとだけ観光するという過ごし方が最高ですね。
来年以降も定期的にマレーシアへ行きたいと思っています。
郊外含めて、のんびり旅を計画したいです。