
2025年7月、「ウェスティンホテル横浜」に滞在しました。
オープン当初から何度か予約してはキャンセルを繰り返しており、なかなかご縁がなかったホテル。
クラブラウンジが充実しているということから一度滞在してみたいと思っていたところ、ホテル代もポイント数も高騰続きで敷居が高くなってしまいました。
有償価格が下がったタイミングがあったので予約しました。
Contents
ウェスティンホテル横浜 詳細
「ウェスティンホテル横浜」は、みなとみらいに2022年6月に開業したマリオット系列のホテルです。
最寄り駅は、みなとみらい線の「みなとみらい駅」から徒歩6分ほど。
駅直結の「Mark is」という駅ビルでお買い物を楽しんでから行きました。
「Mark is」はとてもおしゃれな造りのモールで、ショップも充実しているのでおすすめです。
帰りは、横浜駅まで歩きました。
徒歩15分とあり、猛暑の中不安もありましたが、途中から地下道へ入れるので意外と楽でした。
荷物が少ない場合は横浜駅から徒歩の選択肢もアリだと思います。
周辺はオフィスビルばかり~と思っていたら、ホテル→横浜駅方面に歩くと「Zepp横浜」がありました。
ライブついでの利用にも良さそうです。
予約詳細
3連休直前の金曜日に利用しました。なぜかここだけ価格が下がっており、3万円弱で予約できました。
通常は最低5万円~、10万円の日もザラです。
マリオットポイントで宿泊する場合、以前は30,000ポイント~からありましたが、現在はポイント数も高騰しています・・・
客室の種類
「ウェスティン横浜」は全373室の大型ホテル、客室の広さは、最低でも42㎡~と広いです。
- デラックスキング/ツイン 42㎡ ← 予約した客室
- ベイルームキング/ツイン 42㎡
- コーナーキング 45㎡
- クラブキング/ツイン 42㎡ ←アップグレードされた客室
- エグゼクティブスイート 84㎡
チェックイン
レセプションは最上階の23階にあります。
チェックインカウンターは少し並んでいました。クラブフロアでのチェックインはやっていないとのことです。
全体的にスタッフの対応はとてもクール、しかしながら、最安値で予約したのにも関わらずクラブフロア(レセブションの1つ下の階)にアップグレードしていただきました。
マリオット プラチナ会員 特典
「ウェスティン横浜」のプラチナ会員特典は下記の通りです。
- 1,000ポイント
- 朝食 2名分 無料
- プールアクセス 2名分 無料
いつもでしたら、迷わず無料の朝食を選ぶところですが・・・今回は「プール」を選択!
何故プールにしたかと言いますと、数カ月前から週2回程度泳いでいまして、ちょうどこの時期プールが改装に入ってしまったのです。
体が慣れてきたのでしょうか、泳ぎたい!という思いが強くプール特典を選択(笑)
プールは有料で3,300円必要ですが、プラチナ会員特典で無料で利用することができます。
クラブキングの客室
42㎡の広々とした客室。オープンしてまだ3年目のためどこもピカピカです。
クラブキングの客室をご紹介します。
最近トレンドのレイアウトです。
(個人的には好みですが、どのホテルもこのレイアウトに寄せていて面白味に欠けますね)
左側にウェットエリア
ウェットエリアからベッドへもアクセスできます
マリオットアプリ(チャット)からアアイロンのリクエストをしました
仕事帰りにチェックインしたため、基礎化粧品(化粧水など)もリクエストしました
上質な上下別々のパジャマ
窓際のソファスペースが広くて良き♪
全体的にお部屋は快適なのですが、唯一の残念ポイントはTVのキャストができない・・・(また)
うーん、ウェスティンレベルですとYouTubeやNetflixを視聴する層はいないのでしょうか・・・
私は一人滞在のときは、Netflixを視聴したり、YouTubeで音楽を流して過ごすのも楽しみの一つなのです。とても残念。
チャットから問い合わせると接続ケーブルを持ってきてくださいました。
しかしながら、YouTubeは繋がりましたが、Netflixはフリーズ・・・
そもそもスマホをケーブルで接続すると、スマホを使用できないので不便なのですよね・・・諦めました。
台湾高雄旅のインディゴホテルも快適でしたが、TVのキャストの部分が唯一の残念ポイントでした・・・
クラブラウンジ
クラブラウンジはレセプションの一つ下の22階にあり、広々しています。
こちらのエグゼクティブラウンジは、クラブフロアもしくはスイートルームの利用者、マリオットボンヴォイのプラチナエリート会員以上が無料で利用することができます。
営業時間:6:30-22:00
- 朝食:6:45-10:45
- デイスナック:10:00-17:00
- カクテル:17:30-19:30(混雑する日は入れ替えの2部制。第1部 17:00-18:30、第2部 19:30-21:00)
- コーディアル:19:30-21:30
デイスナック 10:00-17:00
チェックイン後の16時半頃にお邪魔した際は、閑散としていました。
乾きものと飲み物のみで寂しい。
この時間帯は小さなお子様の入室OKのようです。
カクテル 第1部 17:00-18:30 第2部 19:30-21:00
この日は混雑しており2部制の案内でした。
デイスナックの16:30頃にお邪魔したので「このままカクテルタイムまでいらっしゃいますか?」と聞かれました。
いやいや、今お茶をいただいたばかりだし・・・一旦部屋に戻り、18:00頃戻ると、とても混雑していました。
一人でしたのでカウンター席に案内されましたが、人が多く落ち着きません。
お皿が空くとすぐに下げられ全く落ち着きません(2回目)
長居する気はサラサラないのですが、稼働率を上げようとしているのが丸見えで若干ドン引き。
(こうでもしないとまわらないのかもしれません)
お料理はレベルが高くどれも美味しかったです(人が多く、お料理の写真なし)
モクテルを作ってくださいます
豚の角煮が美味しかった~
この日は泳ぐつもりでしたので、早めの時間帯にお邪魔しましたが、遅めの時間帯の方が人は少ないかもしれませんね。
欧米の方たちが多かったのですが、彼らは軽くアルコールをいただいてから夕食に出かけると思うので・・・
昔のように好きな時間帯にフラ~と立ち寄り、まったりするなんていうクラブラウンジはもう存在しないのでしょうか・・・
朝食:6:45-10:45
朝食も美味しくいただきました。
時間帯によってはかなり混雑しています。
朝食レストランも混雑&騒がしい(と思う)ので、ラウンジの朝食が好きなのですが、これなら、プールをやめてレストランにしても良かったかなと思いました・・・
プール
プールは5階にあり、スパとジムも同じ階にあります。
プール料金:3,300円
水着(ワンピースタイプ)を無料でレンタルしています。
ゴーグルとキャップは購入する形となります(私は持参しました)
更衣室には冷たいお水やタオルが用意されています
映えを狙っている素敵プールと認識していましたが、がっつり泳ぐコースは1コースのみ(しかもすれ違いができないので、おひとり様用)そのコースは欧米系の方が既に陣取りしていたので、私はその他のエリアの端っこをひたすら往復しました。
プールの全長は20mもありません。
サウナとジャグジーもあります。
カップルや映え狙いの女子達が可愛い水着で写真撮影(もしくはイチャイチャ)している横でおばさんガチ泳ぎ笑(←迷惑)
途中ジャグジーに誰もいなくなったタイミングで入り、サクッとプールから退出しました。
髪の毛が浮いていたり(素敵女子は長い髪をなびかせながら写真撮影していたので仕方ない)と衛生面は疑問を感じました。
公式からお借りした写真↑ 夜はライトアップされて素敵ですよー
インルームダイニング
早めの時間帯にクラブラウンジを利用したため、プールで泳いだ後、お夜食にインルームでハンバーガーをいただきました。
(これだから痩せないのよ)
ホテルのハンバーガーはこれまで外したことはないのですが・・・「ウェスティン横浜」のハンバーガーは残念すぎました。
焼き加減がウェルダンしか選べないところからして予想するべきでした。
お肉がパサパサ・・・フレンチフライは冷めており、食べる気にならないレベル。
クラブラウンジのお料理のレベルが高い分、非常に残念でした。
終わりに
いつか滞在したいと思っていた「ウェスティン横浜」でしたが、総合的な満足度は残念ながら低めです。
お手頃価格で予約できたのが唯一の救いです。
もしこれが5万円程度お支払いしていたら全く満足できなかったと思います。
客層は、連休前ということもあり、日本人(ファミリーが多かった)とインバウンドが半数ずつ程度でした。
都内近郊ホテルは価格が高騰しすぎて、満足度が追いつかないのは仕方ないでしょうか。
コロナ禍に都内のホテルをお手頃価格で泊まり歩けたのはある意味とてもラッキーでしたし、楽しかったなぁー
そして、海外旅行が解禁となった今、やはり国内には全く興味がないと思うのでありましたw
2025年8月、シンガポールとバリ島へ行ってきましたので、旅行記を準備中です。