
2025年5月の高雄&桃園旅で購入したお土産をご紹介します~
2024年5月の台湾土産記事はこちらです。
カルフール
DARLIEの歯磨き粉(旧:黒人)
この歯磨き粉でなくても良いのですが・・・台湾ではついつい買っちゃいます。
それにしても高くなりました・・・
クローゼット用の芳香剤
「阿里山の香り」に惹かれ購入
ピスタチオと干し梅
特段台湾で購入しなくても良いものですが、母へのお土産に
KiKi中華麺
豆花の素
クノールのコーンスープの素
コーンスープの素は毎回購入しちゃいます。
KiKi麺
台湾土産で有名ですが、初めて購入しました。
お高かった割に味は普通(5袋で1500円ぐらい)
豆花の素
なんと3リットルの豆乳が必要ですw
娘がおでん鍋で作りました!
黒みつをかけたら豆花っぽくなりました。
お味は美味しかったですよ。ただ量が多すぎるので、次回は3回に分けて作ろうかな・・・
手軽に豆花をテイクアウトできる台湾が羨ましい~と思いました。
中国茶は在庫過多なので控えめに購入・・・
リプトン 粉末ミルクティー
阿里山烏龍茶(ティーパック)
リプトン 月下美人(ティーパック)
留守番の息子へジャンキーなお菓子たち
ヌガークラッカー
ネギとヌガーの甘しょっぱいさが好き。佳徳のも買いましたが、スーパーのお安いものでも十分美味しい。
Dr. Qゼリー
今回初めて買いましたが推します。めっちゃ美味しい。
パイナップルケーキに飽きた職場のバラマキ土産におすすめ。
Lay'sのポテチ
ステーキ味を買いましたが、日本にも似たような味あるよね~と言われました・・・
結構嵩張ったのに残念。
MILOのシリアル
うーん・・・
シリアルバー
別に台湾で買わなくても・・・ですが、美味しいですよ。
ミント
ピーチ味が好き♪
巴堂蜂蜜蛋糕
高雄の中華菓子店で購入しました。
小袋には、小さなパイナップルケーキが入っています(結構な重量あり)
普通のパイナップルケーキ含め、普通に美味しいです笑
ワトソンズ
娘のリクエストを爆買いしました。
DR. WU
日焼け止め(フェイス用)
パック
提提研
パック
夫が韓国出張で買ってきたパックがとてもお安くて(1枚100円)、コスパだけですと韓国には敵いません。
年1回の台湾旅行なので毎回奮発しています!
全部で14,000円ほど。こちらから割引や免税の返金があり、実際のお支払いは10,000円ほど。
爆買いしたのでギフトをもらいました(嬉しい)
桃園空港のセブンイレブン
帰国時に立ち寄った桃園空港のセブンイレブンでは、お馴染みのお品を購入しました。
佳徳
ヌガークラッカー
パイナップルケーキ
太陽餅
ヌガークラッカーは、10秒ほどチンして食べると美味しいのですが、佳徳のはレンジ不可の容器ですのでお気をつけください。
太陽餅は2個入りがあったのですよ。これは良い!(5-6個も食べないので)
ちなみに台北市内でしたら、セブンに限らず他コンビニでもこの手の商品を購入することができます。
高雄や桃園市内は観光客が少ないからでしょうか、これらの商品を取り扱うコンビニを見かけませんでした。
最後の最後の桃園空港で全て揃うのは嬉しいです。
ファミリーマートのスイカジュース
余談ですが・・・
私もお気に入りのファミマのスイカジュース!
冷凍してお土産として持ち帰る人もいるようです・・・
賞味期限が短い=フレッシュだから美味しいと思っていますが、凍らせたらどうなのかしら?
保冷バッグ持参で次回挑戦してみようかしら???
KKdayの愛文マンゴー
5月の台湾では思う存分台湾マンゴーを食べられなかったのと、家族にも食べてもらいたいという思いから、今年もマンゴーを注文しました。
完熟直前のマンゴーが沢山届きました♪
ご近所さんにも少しお裾分けして、カットして冷凍したり、保存容器に入れてたっぷりいただきました~
幸せ♪
毎年大人気の台湾から配送されるマンゴー。
今年分は全て売り切れのようです。
気になる方は来年是非注文してみてください(少量サイズもあります)
本場台湾マンゴーを日本で食べられるだなんて嬉しいですね。