
2025年8月に滞在したバリ島ウブドのヴィラ「ADIWANA BISMA」のレストランについてご紹介します。
宿泊記に含まれている朝食、アフタヌーンティー、カクテルに加え、夕食を2回いただきました。
Pistachio レストラン
レストランは、大通りから入ったストリート沿いにあります。
宿泊者以外の一般の方も利用できます。
レストランの奥がホテルのエントランスです。
レストランの正面はこのような感じです。

オープンエアでこぢんまりとしています。

夜は真っ暗で何も見えなかったのですが、翌日の朝食の際に驚きました。
周辺は綺麗なライスフィールドが広がっています。

日本の田んぼなら何も感じませんが、不思議と映えます笑


レストランの全体像、可愛いですよねー

夜はこのような雰囲気です

ソファ席も

聞いたこともない鳥?の鳴き声がすぐ近くで聞こえます。
8月の東京は猛暑でしたが、バリは夜風が心地良く、上着がほしいぐらい涼しかったです。

こちらのレストランで感心したことは、まず最初にアレルギーの有無を確認してくれること。
娘が甲殻アレルギーなのでこのような対応は本当に安心できます。
いただいたものをご紹介します。
朝食
本日のフレッシュジュースは2種類+コーヒーや紅茶を選択。
フルーツサラダとチーズはデフォルトで付いてきます。
+豊富なメニューの中から、エントリーとメインを選ぶことができます。
あれも食べたい、これも食べたいとかなり迷いました~
1日目
絞りたてのスイカジュース
ラテも本格的。サトウキビのストローは口当たりがよくて大好きです。

パパイヤミルクは台湾に行くたびにいただくけど笑、パパイヤジュースは初めて

ココナッツラテ

フルーツサラダのチーズのせ

チーズとドライフルーツ

ぺストリーとクロワッサン、パパイヤジャム添え

メインは卵料理をオーダー(私はどこに行っても目玉焼き派です)
お野菜も美味しい!

2日目
後述しますが、1日目の夜中に体調不良となり、2日目の朝食はフルーツしかいただくことができませんでした。
フルーツだけお願いするとスタッフにビックリされ、なんと沢山のフルーツが運ばれてきました。
(食べたいけど、こんなに食べられない笑)

本日のジュースは、グァバジュース

娘チョイスのバナナのフレンチトースト
(前日他の人が食べていて美味しそうだった)

アフタヌーンティー
こちらは期待しすぎました。お茶とおやつを少しいただけるとお考えください笑

バリコーヒー

春巻き的なものとインドネシアのお菓子、チョコケーキ

観光から戻り、美味しい飲み物とお菓子でホッと一息つけるのは嬉しいです。
夕食
滞在中2回夕食をレストランでいただきました。
夜は近所のホテルに宿泊している方など外から訪れるお客さんも多いようです。
1日目
到着した夜はラストオーダーギリギリで駆け込みました!
モクテル

カクテル類も種類豊富。お値段は500円ぐらいなので、気軽に注文できます。

意識高い系の娘はチキンサラダ

わたくしはガッツリとサテプレート
ピーナッツのおせんべいがとても美味しい(観光先でも売っていました)

2日目
昼間のウブド中心地を散策し疲れ切り、Grabなど使えそうにないので中心地のレストランへ移動する気力はなく。
ホテルのレストランはメニュー豊富ですし、レベルも高いので、数日利用しても飽きないと思います。
夕食時に無料でいただけるモクテルとカクテルを注文しました。
私はここ何年もアルコールを飲んでいないのですが、モクテルと間違えてアルコール入りを飲んでしまいました(キツかった)
それにしてもミントモリモリのカクテル
お通し的なスナックもアレルギー対応してくれます

口直しに前日いただいて美味しかったピニャコラーダ風モクテル

このお肉の脂が合わなかったのか・・・

娘はナシゴレン

トラブル
ホテルのレストランに責任はないとあらかじめ言っておきます。
私の体調の問題だと思います(娘も同じ物を食べましたが全く問題なく)
2日目の夜いただいたステーキのお肉の脂が合わず・・・ずっと胃がキリキリ。
(今思えば、一口いただいたキツイアルコールがダメだったかも)
消化不良で全然眠れず、ついにマーライオン(汚くてすみません)
こんなこと20年以上ぶりです。自分でもビックリ。加齢を感じました涙
マーライオン後は落ち着いたのですが・・・お部屋にあった水をポットで沸かし、白湯にして飲み干しました。
夜中Whatappからホテルに具合が悪いこと、追加のお水が欲しいことを連絡しておきました。
翌朝、気分はかなり良くなり朝食へ。部屋のドア前にはお水が用意されていました。
フロント前を通ると担当スタッフがかけよってきて、体調を心配してくれました。
Whatappで連絡した内容がきっちり伝わっていました。
状態を説明し、朝食はフルーツぐらいいただくと話すと、ココナッツウォーターをすぐに用意しますねと。
そんなの飲めないと言うと、ココナッツウォーターは胃腸の回復にとても良いとおっしゃる。
えっ、ココナッツってそうなの?と思いながら、レストランで朝食をいただいているとココナッツウォーターが出てきました。
せっかくなのでグビグビ飲みます。気持ちの問題か?胃がスーーっと軽くなるような気がしました。
ココナッツウォーター!! 丸ごと出てくるとは思わなかった笑


これ以降、我が家にはパックのココナッツウォーターを常備しています!笑
周辺
ヴィラを一歩出ると、ローカルローカルした雰囲気です。ヴィラ内との格差を感じます・・・
コンビニやレストランはすぐ近くにあります。
そして、全力でおすすめしたいのは、ヴィラから徒歩5分の場所にあるSPAが最高です。
旅行記内でご紹介しますが、めちゃくちゃおすすめです。
まとめ
「ADIWANA BISMA」の朝食は噂通りとても美味しかったです。
そして、ライスフィールドを一望できるウブドならではの景色を楽しめ、かつ中心部にも徒歩で移動できる便利な立地。
総合的に求めていた理想のヴィラでした。
バリ島はホテル料金がお安いので、3万円超となるとお高い部類に入りますが、特典が充実しており、快適な滞在ができたので大満足です。
ハネムーナーにもおすすめですよ。






