
2025年8月、「Swissotel The Stamford, Singapore」(スイスホテル・ザ・スタンフォード/スイソテル・ザ・スタンフォードシンガポール)に滞在しました~
スイスホテルシンガポール 概要
事前にメールで予約確認をしましたが、即返信が来て対応はスムーズ。
有償のレイトチェックアウトの案内も来ていました。
住所:2 Stamford Road, 178882 Singapore
電話:+(65) 6338 8585
メールアドレス:singapore-stamford@swissotel.com
予約
HafHコインを利用して予約しました。
1476コイン!!
結構なコイン数ですよね。シンガポールは物価が高くホテル代も高いので仕方ありません。
有償で45,000円~ぐらいです。
※HafHに入会を検討している方は是非こちらのURLからご入会ください。
最大250コイン(8,000円相当)付与されます♪
スイスホテルに決めた理由
今回シンガポールでの滞在は1日弱(到着夕方~翌日のお昼まで)
この間最大限にシンガポールを楽しめる立地を重視しました。なんと言っても
ラッフルズシティ直結
こちらが決め手となりました。
ラッフルズシティは大きなモールで、主要なブランドショップはもちろん、地下にはスーパーマーケット、ドラッグストア、ファストフードからレストランまで入っていますので、こちらで全てが揃います。
ラッフルズシティからMRT駅に直結していますので、MRT利用者にもおすすめです。
その他にも、徒歩3分程度の場所には、有名な「ラッフルズホテル」がありますので、ラッフルズホテル散策にも便利。
またマーライオンパークへは徒歩10分ほど。こちらも一部地下道を利用できるので、雨でもそこまで濡れません。
同じエリアにある「JWマリオットシンガポール」と迷いました。
1泊5万円ぐらい。こちらでしたら、マリオットのステータスが利用でき、朝食やラウンジ利用ができますが、今回ラウンジに寄る時間はないので笑、スイスホテルに決定。
他にもHafHで予約できる近隣ホテルを検討しました。
ちなみにラッフルズホテルも4,000コイン程度で予約できます!
結果的に立地は最高でした!
チェックイン
フロントのないチェックインはお初。いわゆるセルフチェックインです。
すぐ近くにスタッフが待機しているので、分からないことがあればヘルプしてくれます。
端末からチェックイン、パスポートチェック、カードキーの発行までスムーズ。
客室は30階の上層階でした。
スイスホテルは、エレベーターを中心に周りにぐるりと客室が配置されています。
私達が滞在したのはシティビュー、反対側にはマリーナベイルームが設定されてます。
こちら口コミによるとマリーナーベイの絶景が見られるようです。
有償では10,000円~15,000円の差。ホテル滞在が長い場合には、選択するのもアリですね。
プレミア ダブルルーム
40 m²ある広々とした客室。
リノベ済でしょうか、水回り含めとても綺麗で機能的。
ウェットエリア
シンク手前の細い蛇口は飲み水用です。
※シンガポールでは、日本同様水道水を飲むことができます。
とは言っても、旅行者ですからねぇ。さすがに飲みません。
歯磨きもペットボトルの水でしていました。
余談ですが、息子がタイ研修で仲良くなったタイ人が先日日本に遊びに来ました。
その際「日本は水道水飲めるから」と言ったら、さすがのタイ人も抵抗がありペットボトルの水を飲んでいたとかw
必要なアメニティは準備されています
ソファスペースもあり、居心地よいです
ベランダ付です。シティビューはこのような感じ
窓側から見た客室全体(余裕があって良いですよ~)
冷蔵庫やクローゼットもあります
1階ロビーには車寄せがあり、タクシーやGrabに乗車することができます。
ロビーフロアにはTWGカフェがあり空いています
(旅行記内でお茶の様子をお届けします)
TWGの奥からラッフルズシティ(ショッピングモール)へ行くことができます。
雨でも濡れずにモールやMRT駅にアクセスできるので、アドバンテージが高いと思います。
買い物にも観光拠点としても立地最高なスイスホテルでした!