
夫が北海道へ行くことになり、特典航空券を予約しました!
ANAのマイルで国内線の特典航空券を予約しようとしたら、希望日の2ヶ月以上先はまだ予約が始まっておりませんでした。
そこで裏技?!の登場!
ユナイテッド航空のマイルを利用してANA国内線特典航空券を予約しました!
ユナイテッド航空のマイルを利用したANA国内線特典航空券の予約は、本家ANAよりも早いタイミングで、且つ少ないマイルで国内線の予約が取れるのです。
その理由をご説明します。
Contents
UAのマイルを利用したANA国内線特典航空券がお得すぎる
ユナイテッド航空の特典航空券予約画面でANA国内線の空き状況を検索すると、希望日の
2ヶ月以上先だというのに空席がバンバン出てきます。
しかも、ANAで予約した場合は15000マイル必要なところ、ユナイテッド航空では10000マイルでOK。
5000マイルもセーブできました。
ユナイテッド航空のANA国内線特典航空券は【国際線】扱い
UA: 希望日の11ヶ月前から予約可、北海道の場合は10000マイル必要
ユナイテッド航空のサイトでのANA国内特典航空券は【国際線】扱いになります。
よって通常の国際線と同じく11ヶ月前から国内線も予約可能となるのです。
ANAでは2ヶ月前にならないと予約できない便がユナイテッド航空なら11ヶ月前から予約ができるので、当然空席を見つけやすいのです。
ANA上級会員のダイアモンド会員は2ヶ月+2週間前から予約可能ですが、ダイアモンド会員よりもユナイテッド航空のサイトからの方がかなり早く予約ができるということです!
(いづれ改悪になるのでは?と冷や冷やしつつも2020/4月現在変更なし)
まあ、ダイアモンド会員なら空席待ちをすれば、すぐに空席が落ちてくるでしょうから、そこまで不公平ではないのかもしれません。
一番弊害があるのは、我が家のようななんちゃって上級会員(SFC会員)かもしれません。
幸い我が家はユナイテッド航空のマイルを貯めているので、今回のような裏技を使ってしのいでおりますが・・・
同じ区間なのにANAよりUAの方がマイル数が少ないのはなぜ?
UA: 希望日の11ヶ月前から予約可、北海道の場合10000マイル必要
ANAでは、飛行距離が4段階に設定され、さらにシーズン制を取り入れているので、必要マイル数が変動します。
ユナイテッド航空は、距離が800マイル以内と801マイル以上の2段階のみ。
シーズン制を取り入れていないため、距離のみの計算となります。
よって、2社では同じ行き先でも必要マイル数が違ってくるのです。
UA: 800マイル以内なので「5000マイル」往復にすると15000マイルと10000マイルという違いが出てくるのです。
5000マイルの差は大きいですよね。
反対にローシーズンの場合ですと、ANAの方が少ないマイルで予約が取れることもあります。
行き先や時期からどちらかお得なマイル数で予約できるか検討してください。
UAのサイトでANA国内線特典航空券を予約する際のポイント
何度かユナイテッド航空のマイルを利用してANA国内線特典航空券を予約しましたが、まだまだ不慣れでその都度疑問も沸いてきます。
ANAマイレージ番号と紐づけたい場合
ユナイテッド航空の予約画面の「フリークエントフライヤープログラム」でANAを選びます。そして、ANAの会員番号を入力します。
もし忘れてしまった場合は(私です)、ANAに電話をすれば紐づけしてくれます。
いちいち電話をするのは面倒なので、ぜひ忘れずに入力してください。
紐づけをしておくと、ANAサイトでログインし「国際線」の予約情報にユナイテッド航空から予約した情報が表示されます。
ここからE-Ticketを発券したり、座席指定が可能となります。
座席指定をしたい場合
上記の通り、ANAサイトから座席指定ができるはずでしたが、できないときもありました(謎)
その場合はやむを得ないのでANAに電話をして座席指定をします。
ユナイテッド航空から予約しても、ANAのステイタスは反映されますので、SFC会員枠の前方席を指定することができました。
※予約履歴同様、電話の窓口も全てANAの【国際線】となりますので、お間違いなく。
フライトのキャンセルや変更をする際は要注意
ユナイテッド航空のマイルでANA国内線特典航空券を予約するには良いことばかり書いてきましたが1つだけ注意が必要です。
それは、フライトをキャンセルや変更をする場合です。
ANAでは、3000マイルでキャンセルすることができますが、ユナイテッドでは、
USD75-125の手数料がかかりますので要注意。
5000マイルで予約した特典航空券のキャンセルをするには、1万円程度かかることを念頭においてください。
(キャンセルしないでNo-Showの方がマシなほど・・・)
とりあえず押さえておこう!なぐらいな旅程では予約しない方が良いです。
「絶対に行く!」場合に予約してください(笑)
コロナウイルス関連のキャンセルは、例外の措置が取られキャンセル料は無料でした!(感謝!!)
まとめ
我が家は、UAマイレージプラスゴールドカードのクレジットカードを利用してユナイテッド航空のマイルを貯めています。しかし、クレジットカードの年会費が2万円に値上げすることになり、年会費に見合う特典に魅力を感じなかったため、クレジットカードを解約する方向でした。
しかし、このANA国内線特典航空券予約をするようになり、予約のしやすさや利用価値の高さから、この特典が改悪されない限り引き続きUAマイレージプラスゴールドカードを継続することにしました。
ユナイテッド航空は年々改悪方向に向かっているので、いつ改悪されるか?!不安はありますが・・・
この【ANA国内線特典航空券】を選択肢に入れると、国内旅行の幅が広がります♪