教育 【英検バッジ】購入方法 英検1級合格記念 2020年9月30日 子どもが英検1級に合格しましたので、記念に英検バッジを購入しました。 私は英検バッジというものを全く知らず、子どもに聞いて初めて知りました。 合格したら「記念品として届く」と思っておりましたが、まさか購入するものとは思いもよらず・・・ 英検バッジの購入方法についてご紹介します。...
教育 大学入試【IELTSの申込・スコアを大学へ直送する方法】 2020年9月21日 大学入試に英語民間試験が既に導入されています。 英語民間試験には種類がありますが、IELTS利用の場合は、IELTSのスコア(成績)を大学へ直送する必要があります。 スコアを大学へ直送する??? 初めてのことで戸惑いました。 IELTSはケンブリッジ大学等が運営している英語資格テストで、日本では英検が運営しています。...
教育 国際系学部のAO入試③(総合型選抜)SATスコアを直送する方法 2020年9月19日 SATは、アメリカの大学に入学するためにアメリカの学生が受験するテストです。 国際系学部のAO入試では、SATの受験やスコアが必要な入試があります。 SATはアメリカの機関ですので、アメリカのサイトから手配し、日本の大学へスコアを直送するというとても不安な作業でした。 案の定、手配したのに大学に届いていないというハプニ...
教育 国際系学部のAO入試②(総合型選抜)併願パターンと提出書類 2020年9月14日 前記事に続きまして、本記事では、国際系学部の併願パターンについて記載します。 また、AO入試で求められやすい提出書類をご紹介します。 国際系学部 併願パターン AO入試は併願することができます。 出願平均は3校程度。 もちろん3校以上出願することもできますが、大学ごとの対策に時間を要するので併願数が多いと対策が中...
教育 国際系学部のAO入試①(総合型選抜)英語力と対策 デメリットは? 2020年9月10日 娘はAO入試で3校の国際系学部を受験し、志望大学へ進学しました。 AO入試対策は高校2年生の夏休みから始まりました。 高2の夏に1年間の留学から帰国後、数校のオープンキャンパスに参加、募集要項を熟読。 AO入試という言葉は知っていたものの全くの無知な状態。英語利用の入試であると漠然と思い描いていたものの英検やTOEIC...
教育 大学入試【英語民間試験】種類と対策 2020年8月10日 英語民間試験(4技能試験)の種類や受験対策、申込の注意点などをまとめました。 大学入学共通テストへの英語民間試験の導入延期が発表されましたが、実は2020年の大学入試(一般入試、AO入試、推薦)の約50%では、既に英語民間試験が利用されています。 英語民間試験には数種類ありますが、せっかくなら効率良く高いスコアを出せる...
教育 リビング学習におすすめ!お役立ちアイテム <中学受験> 2018年2月13日 息子が中学受験生だったときは、主にリビングで勉強をしておりました。 自室でしっかりお勉強するお子さんなら心配いりませんが、息子は監視の目がないとサボる。目を離したすきに文房具の整理(分解)を始める!! リビング学習は必須でした・・・ リビング学習におすすめ、役立つアイテムをご紹介します。 東大生も使っている?!卓上ラ...