
改悪記事ばかりで恐縮ですが・・・
アラスカ航空の特典航空券ルールが改悪されました~涙
アラスカ航空の特典航空券が人気な理由は、ストップオーバーをすることによって、1回の予約で2旅程のビジネスクラスに乗れる!!
しかし、アジア特典のストップオーバールートが閉ざされてしまいました(涙)
詳しく説明していきます。
Contents
アラスカ航空のマイルを貯める
まずはマイルの貯め方です。
-
- アラスカ航空を利用して貯める
- アメックスSPGのポイントから移行
- バイマイル
アラスカ航空を利用して貯める
アラスカ航空は日本に就航していないので、主にアメリカ国内での利用となるため、アラスカ航空に乗ってマイルを貯めるというのはなかなかハードルが高いです。
アメックスSPGのポイントから移行
SPGマリオットポイントは多数のエアラインマイレージに移行することができます。
アラスカ航空のマイレージにも移行することができます。
(SPG60000P→アラスカ航空25000マイル)
先日私はキャンペーン中のAAへポイント移行しました。
バイマイルのない日系(JALやANA)へ移行するのもおすすめです。
バイマイル
一番手っ取り早いのがバイマイル。
アラスカ航空では年に数回セールを行っているので、セール時を狙ってバイマイルするのがお得。
私も50%ボーナスマイルセールの際にアラスカ航空のバイマイルをしています!
アラスカ航空特典航空券の予約例(改悪前)
アラスカ航空では、数社のエアラインの特典航空券を予約できます。
JALと提携しているので、JALの特典航空券も取れます♪
一例をあげますと、
JALのCクラス利用、東南アジア2旅程が25000マイルで利用可。
私は50%ボーナスセールで下記の通りバイマイルしました。
50000マイル購入→50%ボーナスが加算され、75000マイルを実質14万円で購入。
(1マイル≒1.86円)
25000マイル≒5万円弱で、東南アジア2旅程のCクラスに乗れるのです。
この2旅程というのは、海外発着、日本でストップオーバーをします。
例えば
東京→東南アジアB(シンガポール等)
上記Cクラスで25000マイル(Yは15000)で特典航空券を発券できました。
JALの東南アジアCクラスの有償航空券は、片道10万円以上はしますから超お得です。
しかし、改悪によって、このルートが閉ざされてしまったのです・・・
改悪は突然やってきますね。
【改悪後】まだまだお得なルートは残っている
アジアと北米を組み合わせたストップオーバーは改悪なし
東南アジア(バンコク等)→東京
東京→北米(ニューヨーク等)Cクラス往復で65000マイル(Yは40000)
片道のみや単純往復でもお得
東京→東南アジア(バンコク等)片道:Cクラス 25000マイル(Yは15000)
往復:Cクラス 50000マイル(Yは30000)
JALでべらぼうなマイルを要求される混雑期でもアラスカ航空なら定マイルなので、引き続きお得な使い方ができると言えます(空席があるかが問題ですが)
海外発着旅程の場合、日本発着便はどうする?
例えば↓こちらの旅程のアラスカ特典以外の部分の移動をどうするか?
※1 東京→バンコク
アラスカ特典 バンコク→東京
アラスカ特典 東京→ニューヨーク
※2 ニューヨーク→東京
※1、2は
・片道特典航空券
・LCCの片道有償航空券
・レガシーキャリアの片道有償航空券(タイやマレーシア航空は片道でもお手頃価格)
と組み合わせるのが一般的です。
貯まっているエアラインのマイルで特典航空券を発券したり、LCCで格安に済ませる等方法はいくらでもあります。
そして、上記は連続して旅行する必要はなく、発券してから1年間の内に旅程を完了すれば良いのです。
例えば、春休みにバンコク旅行、夏休みにニューヨーク旅行というように分ければ、2回分の旅行が楽しめます。
私がセール時にバイマイルした単価ですと、65000マイル≒122850円 で2旅程のCクラスを利用できることになります。
有償の北米Cクラスのチケットは、恐ろしく高額なのでこれだけでも十分お得です。
そして、上級者がよくやられていることは・・・
上記旅程にさらにアラスカ特典を組み合わせて(もちろん他社特典でもOK)、無限ループさせるのもアリ。
とりあえずの日程を入れてみます。
例
※1、2の方法 ↑ 7/20 東京→バンコク
アラスカ特典A 7/25 バンコク→東京
アラスカ特典A 9/30 東京→ニューヨーク
アラスカ特典B 10/3 ニューヨーク→東京
アラスカ特典B 12/1 東京→・・・無限ループに!
アラスカ特典を2つ入れてみました。
さらに、AニューヨークからBニューヨークの間にアメリカ国内旅行やメキシコリゾート、バハマあたりを組み込むのも楽しいです。
(アメリカ発は、AAやUA特典を利用しても良い)
さらに上級者はこの特典の間に別の特典を組みこみ、ヨーロッパの方まで延々と旅程を組む方もいらっしゃいます。素敵♪
私もいつかパズルを組み合わせるような特典の旅をしてみたいです。
そして、無限ループ・・・なんて素敵な響き(笑)夢は膨らみます~
(これ以上改悪しないで!)
アラスカ航空バイマイルセール
アラスカ航空は定期的にバイマイルセールを行っています。
過去のアラスカ航空のバイマイルセールは、最大50%ボーナスマイルです。
上記の通り、いつ改悪がやってくるか分かりませんので、今必要なマイル数だけを買うことをおすすめします。
アラスカ航空の愛称?!
余談ですが、アラスカ航空のロゴはエスキモーなのです。アラスカ航空のことを
・エスキモーおじさん
・アラスカおじさん
・おじさん(←略しすぎ)
と呼ばれることがあります。
例えば、「エスキモーおじさんセール中」なんていう情報が飛び交います(笑)
個人的にはおじさんのロゴに愛着があるので、これからも末永くお付き合いしたいです(爆)改悪がないことを祈ります。
まとめ
アラスカ航空特典航空券のルールが改悪され、アジア特典のストップオーバーは閉ざされました。しかし、まだまだお得な使い方があります。
先日一瞬でしたが、以前は予約できなかった憧れのシンガポール航空(SQ)のファスト、ビジネスクラスが開放されていました。
SQのFやCクラス特典はSQマイルでしか開放されないので、これは超絶お得でした。
すぐに閉ざされてしまいましたが、突如としてこのようなお得ルートが開放されることが今後もあるかもしれません。
うまく利用していきたいです。