
コロナ禍の2021年7月中旬と8月下旬、ACホテル東京銀座に宿泊しました。
ACホテル東京銀座の「ACキッチン」のランチは何度か利用していますが、食のレベルが高いです。
朝食がとても美味しいという噂も聞き、また宿泊のレビューも高評価なので期待度マックスで利用しました。
ACホテル東京銀座の宿泊記と朝食レビューをご紹介します。
また8月26日~29日まで期間限定でオープンしたラウンジについてもご紹介します。
Contents
ACホテル東京銀座 概要
「ACホテル・バイ・マリオット東京銀座」は、スペインをルーツにしたモダンクラシックホテルです。
日本では初のACブランドとなります。
2020年7月に銀座エリアにオープンしました。開業1周年♪
(開業1周年の宿泊者には、記念のロゴ入りTシャツがプレゼントされたそうです)
昭和通り沿いに「銀座東武ホテル」「ACホテル東京銀座」「アロフト銀座(2020年10月オープン)」のマリオット系ホテルが3軒並んでいます。
日比谷線の東銀座駅が最寄駅となりますが、銀座駅からはGINZA SIX方面に徒歩7分ほどです。
複数路線利用できますので、アクセスはとても良いです。
ACホテル東京銀座はマリオット系ホテルのカテゴリー5です。
ポイント利用の無料宿泊は、30,000~40,000ポイントで宿泊することができます。
チェックイン
仕事帰りの17時半頃にチェックインをしました。
私と夫のアカウントから2室予約を入れました。
私は有償宿泊、夫はターゲットプロモーションでいただいた無料宿泊券(35,000Pまでのホテル無料)を利用しました。
(この日の必要ポイント数は35,000P)
ACホテル東京銀座の通常料金は1室30,000円ほどですが、この日は事前払い価格で17,000円という破格でした。
(東京は緊急事態宣言下でしたので・・・)
私はアプリからチェックインし、事前にチャットで2室利用の旨をホテルに連絡しておきました。
しかし、チェックインでは、その情報がうまく伝わっていなかったようで、部屋が用意されるまで15分以上待たされました。
普段ならそこまで気になりませんが、18時から食事の予約を入れていたので間に合うかハラハラしました。
翌日は用事があったので希望しませんでしたが、16時までのレイトチェックアウトを提案してくださいました。
チェックインを待っている間に「ウエルカムスイーツ」として高級?グミを提供されました。
3種類のフレイバーから1つ選ぶと、ピックに刺して渡されます。
荷物もあったので、チェックインカウンターでパクリと(笑)美味しかったです。
フロントはシンプル
部屋の種類(アップグレートあり)
ACホテル東京銀座の部屋の種類は以下の通りです。
全296室あり、部屋の広さは25-30㎡中心です。
部屋の違いは、シャワーのみかバスタブ付、低層階か高層階。場所的に高層階でも部屋からのビューは期待できません。
バスルームは日本式のお風呂でとても使いやすかったので、お風呂好きの方にはバスタブ付(スーペリア2ツイン以上)のお部屋をおすすめします。
我が家の予約は、下から2番目のスタンダードルームでしたが、高層階の「プライムスーペリア」へアップグレードしていただきました。
- 低層階 キング 25㎡
- スタンダード キング 25㎡ 中層階
- スタンダード 2ツイン 25㎡ 中層階 ⇦予約
- プライムスタンダード キング 25㎡ 高層階
- スーペリア キング 30㎡ シティビュー
- スーペリア 2ツイン 30㎡ 部分ビュー(バスタブ付)
- プライムスーペリア キング 30㎡ 高層階
- プライムスーペリア 2ツイン 30㎡ 高層階(バスタブ付) ⇦アップグレード
- プレミアムキング 50㎡(バスタブ付)
- プレミアム2ツイン 60㎡(バスタブ付)
1室はツイン、1室はキングルーム予約し、できるだけ近い部屋を希望しましたが、ツイン+キングで隣同士の部屋の設定はないとのことで、隣同士のツインルーム2室を手配してもらいました。
ACホテル東京銀座は、フロアの半分はキングルーム、半分はツインルームの構成のようです。
プライムスーペリア 2ツイン 30㎡ 高層階(バスタブ付)客室
アップグレードしていただいたお部屋は15階建ての高層階13階のプライムフロア。
真新しい内装、木のぬくもりがとても落ち着き、入ったとたんに気に入りました!笑
ホテルといえばカーペット張りですが、フローリングは新しい!!
部屋に入って左側には充実のクローゼットがあります。
おしゃれな黒のバスローブ、大判の傘、靴磨きキット、スチーマーなど。
靴磨き(レザーケア)キットがアメニティとは思えないほどのクオリティ♪
個人的に最近こだわっている?!ホテルステイに重要なパジャマ(笑)上下別々タイプは嬉しいです。
スリッパはふかふかの黒。
クロゼットと反対側にはウェットエリアがあります。
機能性トイレ
日本式のバスルーム。
お湯の出は良く、バスタブにもあっという間にお湯が貯まり、バスタブ付のお部屋はいいです。
ウェットエリアとベッドルームの間には仕切りがありますが、仕切りを開けるとオープンな雰囲気となります。
(仕切りは写真の通り、シンク前までです。バスルームの外で着替えた場合は寝室から見えそうで見えない感じとなるので笑
家族以外での利用となると若干微妙)
こちらは逆向きのお部屋となりますが、オープン具合が分かりやすいと思います。
メイク用の拡大鏡と可動式の長細いミラーはとても便利。
黒と白で統一感があります。グラスのデザインがおしゃれ♪
アメニティはギリシャのブランドKORIS。
シンクの下の棚には、アメニティとタオル、ドライヤーが収納されています。
ヘアバンドやボディタオルなどアメニティのクオリティが高いです。
壁にはめ込み型のTV。もちろんYouTubeやNetflix対応です。
TV下のスペースがとても良いです。荷物などちょっとした物を色々置けるので気に入りました。
デスク、バーエリアもシンプルかつモノトーンでおしゃれ。
ネスプレッソマシン完備。カップは2種類、おしゃれです。
無料のペットボトルのお水は4本あります。
冷蔵庫
グラスが冷やされているのは初めて!この時期嬉しい心遣い。
テーブルには手書きのカードとあられが置いてありました。
ベッドサイド
充電用のUSB口があちらこちらにあるのでとても使いやすいです。
ACホテル東京銀座ではインルームダイニングはありません。
お隣の銀座東武ホテルやご近所の名店を利用してインルームでいただくことができます。
枕は2種類、寝心地抜群。
プライムスーペリア キング 30㎡ 高層階(シャワーのみ)客室
別日に宿泊したキングルームです。
一番下のカテゴリから12階のプレミアフロアへ今回もアップグレードしていただきました。
2回目でも感動を覚える素敵なお部屋です。
キングベッド1台のため、スペースに余裕がありソファで寛げます♪
ツインとの違いはバスタブはなく、シャワーのみとなります。
そして、少し触れましたが、ACホテル東京銀座は、フロアの半分がキング、半分ツインという構成です。
キングルームは昭和通りに面しており、昼間はさほど気になりませんが、夜は車の音がかなり気になりました。
高層階なので余計に音が反響するのかもしれません。
私は普段静かな環境で過ごしているので、お部屋の移動をお願いしようかと思ったほどです(シャワー後だったので諦めました)
残念ながら夜は何度も目が覚めてしまいました・・・
音に敏感な方は「静かなお部屋」をリクエストされた方が良いと思います。
ACホテル東京銀座は機能的で居心地抜群ですが、唯一残念な点でした・・・
プラチナ会員の特典
ACホテル東京銀座のプラチナ会員の特典は下記の通りです。
ギフトチョイスからは1つ選択することができます。
- ギフトチョイス
- 朝食(1滞在につき1回)
- ACホテルで利用できる10ドル分クーポン
- 500ポイント
- 客室のアップグレード(空室状況による)
- 16時までのレイトチェックアウト(空室状況による)
以前のプラチナ会員特典には「無料の朝食」が付いていましたが、2021年4月より改悪となり「朝食は1滞在につき1回のみ」ギフトチョイスより選択することができます(2泊する場合、2泊目の朝食は有料)
私はもちろん朝食を選択しました。
客室のアップグレードあり、16時までのレイトチェックアウトの提案あり(利用しませんでした)でしたので、プラチナ会員ステータスは十分に活かせたと思います。

朝食 6:30-10:15
朝食レストランは1階のACキッチンです。
プラチナ会員は1滞在につき1回無料で朝食をいただくことができます(ギフトチョイスから選択した場合)
チェックイン時に朝食券をもらえます。
朝食料金は4,427円(税込み)ですが、お値段以上の充実の内容です。
レストランでは、室内とテラス席を選べます。
9時を過ぎるとかなり混雑してきました。
テーブルに通されると飲み物を聞かれます。
コーヒー、紅茶はもちろんカプチーノやカフェラテもいただけます。
ビュッフェスタイルですが、卵料理と麺類はオーダー制(お代わり可)
ビュッフェはビニール手袋着用で料理を取ります。
コロナ対策はばっちり(手袋をし忘れた人にはスタッフが注意していました)
お料理は目にも美味しくディスプレイされています。
フルーツやスイーツ、ハムやチーズ、サラダ類
ヨーグルトやスムージー、和食のおかず類
デニッシュやパン類
ホイップやハチミツは小分けにされています。
ホットミールはキッチン目の前に置かれています。
種類豊富でどれも美味しいです。
スムージーは3種類、メロンスムージーがとても美味しくてお代わりしました(笑)
オーツミルクもあり、ヘルシー志向にも喜ばれるラインナップ。
和食もあります。
カツオのカルパッチョや、とろろマグロ、ポテトサラダやチーズの盛り合わせも美味♪
色々な物を少しずつ食べられるのが良いですね。
スペイン系ホテルということでフラメンカエッグをオーダーしました。
こちらは別日の朝食。
サラダの盛り付けが可愛い♪
メロンスムージーはマストです!プリンも美味しい♪
別日の卵料理はプレーンオムレツをオーダーしました。
ランチで利用したACキッチンは何を食べても本当に美味しかったので、朝食も期待通りでした。
が、一つだけ残念だったのは麺類のフォーとラーメンを注文しましたが、味がなかったです・・・涙
そして、子どもはパクチーが苦手なのでパクチー抜きで注文しましたが、パクチー入りで提供されました。
残念ながら手を付けず、下げてもらう際に「パクチーが入っていたので食べられない」と伝えると、その後すぐ責任者の方が謝罪に来られました。
もう1点気になったのは、家族で会話が盛り上がっているときに、話を遮ってコーヒーのお代わりを聞いてきたのです。
お代わりを聞いてくださったのは嬉しいのですが、長居していたわけでもないのでちょっと不思議に思いました。
以前ランチで利用した際には全く感じなかったのですが、このときは残念ながらスタッフのレベルが低いと感じてしまいました・・・
しかしながら、食後部屋に戻る際に、再度責任者の方がエレベーター前まで謝罪に来られて、フォロー体制はしっかりしていると感じました(反対に恐縮してしまいました・・・)
総合して、ACキッチンの朝食のレベルは高く、食べたいものを少しずつ食べられるビュッフェスタイルはとても気に入りました。
別日に朝食を利用した際には、一人だったのでおひとり様でも居心地が良い窓際やカウンター席に案内されました。
また食事が終わる頃には、部屋に持ち帰る用のコーヒーを準備してくださったりとスタッフのホスピタリティは素晴らしかったです(前回↾利用したときのようなことはありませんでした。トライ&エラーで改善されているのかも?!)
テイクアウト用のコーヒーカップを二重にしてくださったので、お部屋でも熱々でいただけました。
蓋が紙素材!環境にも配慮していますね。
期間限定ラウンジ L'OSIER D' OR LOUNGE
2021年8月26日~29日まで、期間限定で14階にラウンジがオープンしました。
利用できるのは、プラチナ会員以上のマリオットメンバー。
ゴールド会員は有料となりますが、破格の2,640円で4時間まで2回利用できるというコスパの良さ。
- 8:00-10:00 モーニング
- 10:00-12:00 ティータイム
- 12:00-14:00 ランチ
- 14:00-17:00 スイーツタイム
- 17:00-20:00 ナイトタイム
時間を区切って盛り沢山の内容でした。
緊急事態宣言下ということで、アルコールの提供はされていませんでしたが、私のような下戸には全く問題なし。
楽しませてもらいました。
また、この期間は混み合っていると聞いていましたが、コロナ禍で緊急事態宣言下ということもあり、お部屋で楽しめるようにテイクアウトができる配慮がされていたため、私がラウンジへ行ったときはそこまで混雑していませんでした。
14階の『L'OSIER D' OR LOUNGE』
一瞬「JGC?」(JALグローバルクラブ)と思ったのは私だけでしょうか?!笑
入るとすぐに受付があり、スタッフが部屋番号を確認して席に案内してくれます。
お料理は朝食同様ビニール手袋着用で取ります。
スイーツタイム♪
個包装されている物もあり、安心できます。お部屋に持ち帰れます。
ACのシールが貼られていたりと手が込んでいます。
奥にはドリンクコーナーがあります。コーヒーや紅茶も用意されています。
ナイトタイムのオードブルの一部。
ランチタイムのクロワッサンサンドはテイクアウト容器に入れて、インルームでいただきました。
期間限定の貴重なラウンジを体験できてラッキーでした。
様々なイベントにチャレンジするACホテル東京銀座、今後も楽しみです♪
ACジントニック
ACバーのシグネチャードリンクのACジントニック(ノンアル)をいただきました。
1,644円からもちろん会員割引をしていただけます。
周辺情報
アロフト銀座の宿泊レビューでも紹介させてもらいましたが、私のおすすめは「空也もなか」です。
老舗の最中ですが、お手頃価格で、お上品なお味。是非一度お試しください。
前日の夜には家族で「ALEGLIA GINZA銀座」のシュラスコ料理をいただきました。
焼きパイナップルなどもあり美味しかったです。食べ盛りのお子さんがいる方におすすめです。
(ACホテル東京銀座から徒歩10分ほど)
終わりに
予約をしてはキャンセルのループでしたが、やっとACホテル東京銀座に宿泊することができました。
評判通りとても素敵なホテルで、ハード面は文句なく最高でした。
ソフト面は改善の余地がありますが、フォロー体制がしっかりしていたので今後に期待です。
(2回目訪問時は全く問題ありませんでした!)
銀座という立地から美食も観光も楽しめるので、インバウンドが再開したら大人気になることでしょう。
宿泊料金も高騰するでしょうから、お得な料金で宿泊できる今のうちにステイしてみてはいかがでしょうか?
私的には、アロフト銀座よりも断トツACホテル東京銀座の方が好みです。
落ち着く内装、アメニティなどの高級感、そして、朝食の美味しさと充実度がポイントです。
また利用します♪
アロフト銀座では、時期によって長期滞在のお安いプランが出ています。1週間10万円ほどですので、プラチャレに使えそうです。